top of page

塩脇くるみSHIOWAKI Kurumi
2013年VJ(ビジュアルジョッキー)として活動を開始。またProjection Mapping作品の制作開始。2013年、映像デザイン会社に入社し、モーショングラフィックの腕を磨く。後、群馬県鬼石町で行われているShiro Oni Studio AIRにボランティアで関わった事をきっかけにインスタレーション作品を制作。2022年にはMIT教授Neil Gershenfeldが行うFab Academy(How to Make Almost Anything) を卒業。卒業制作は2022年のハイライトに選出。現在は電子工作とアートを掛け合わせたインスタレーション作品を制作。現在は群馬県鬼石町に拠点を移し、子供達へのアートワークショップを行う。
CV
2023.4
Shiro Oni Studio AIRにて穴窯で陶芸と電子工作を合わせた作品を制作
2023.3
栗山町地域おこし協力隊として、町のものづくりについてZINE制作
2022.6
Fab Academy 2022 卒業制作がハイライトに選出
2021.9
1min Projection Mapping in Tokyoに参加
2021.03
MAPP Projection Mapping competitionに参加
2017-18.7
夏の4ヶ月間 Shiro Oni Studio AIRのスタッフとして滞在し、展覧会で作品展示
2016.9
STARO RIGA 2016にてProjection Mapping上映
2016.6
カナダ、バンクーバーにてグループ展参加 2015年10月 かんな秋のアート祭りで作品展示
2015.10
かんな秋のアート祭りで作品展示